日蓮宗妙典教会

お問い合わせ

年間行事

年間行事

年越し祈祷祭

年越し祈祷祭

一年の穢れ(けがれ)を祓い、清らかな良き一年を迎える祈祷にあたって、祈祷前の禊(みそぎ)の水行を行います

春の彼岸会

春の彼岸

3月21日に行われる春の彼岸会では、先祖供養を目的とした法要となります。
ご先祖様が、煩悩や悩みに溢れた私達が住む世界・此岸(しがん)より、 六波羅蜜(布施・持戒・忍辱・精進・禅定・智恵)からなる六つの修行をする事で、 迷いのない悟りの世界・彼岸(ひがん)へと導いてあげられるとされています。

お盆の施餓鬼法要

お盆の施餓鬼法要

施餓鬼は貪り苦しむ餓鬼に対し飲食を施し、供養することからお盆の時期に限らず全国の寺院などで広く行われる行事です。 「救抜焔口陀羅尼経」に依るものです。お釈迦様の十大弟子で多聞第一と称される阿難尊者が、自分も餓鬼となるという厄災をのがれるために 、餓鬼に飲食を施し、御釈迦様に教えられた呪文を唱え供養することによって寿命を延ばしたとされます。 施餓鬼会はこの阿難の説話に基づく行事で、餓鬼だけでなく、先祖代々や広く無縁の諸精霊を供養します。 仏教では施餓鬼は、有縁無縁を問わず施すという菩薩行(布施行)の実践であり、自分の命はすべての生命と繋がっていることを自覚し、 自らの欲や貧りを反省する大切な法要です。

↑ PAGE TOP